東京都新宿区 Yビル 外装リフォーム、外壁塗装、屋上・バルコニー防水工事
お客様のご要望 | ビルの外壁、屋上、バルコニー防水等建物全体の修繕を検討している。 劣化が進んでいるようなので、まずは現場を見てもらい、どんな修繕や塗装工事が必要なのか提案してもらいたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東京都新宿区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、他付帯品、屋上、バルコニー |
施工内容 | 外装リフォーム、外壁、他付帯塗装、屋上・バルコニー防水工事 |
ご提案内容 |
現地調査を行いましたところ、屋上は経年劣化による汚れの他、カビやコケが目立ち、笠木のシーリング部は断裂やひび割れなどの劣化が見受けられました。 屋上は普段足を踏み入れない場所のため、劣化に気づかない事が多く、雨漏りをしてから防水工事をご依頼するお客様が多いのが現状です。 しかし、内部まで雨漏りが進行している場合、修繕費用がかさむため定期的な点検と防水工事をお勧めいたします。 ウスイ建装では、ビルやマンションなどの大規模修繕工事、大規模防水工事も承っております。お気軽にお問い合わせください。 |
---|
施工前はこちら
屋上施工前です。経年劣化による汚れや色褪せ、劣化が目立ちます。
屋上施工前です。笠木シーリング部に劣化が見受けられます。
屋上ドレン施工前です。泥が溜まっています。
ウスイ建装による施工中の様子
笠木シーリング打ち替えの様子です。プライマーを塗布しています。プライマーはシーリングの密着性を高める接着剤のような役割があります。
新しいシーリングを充填後ヘラで押さえている様子です。こうすることで中の余分な空気が抜け、シーリングの密着性が高まります。
屋上平場プライマー塗布の様子です。プライマーは下地と防水層を接着する接着剤のような役割があります。
ドレン改修の様子です。
ウレタン塗布1回目の様子です。
ウレタン塗布2回目の様子です。防水層はきちんと厚みを持たせるために2回塗ります。
トップコート塗布の様子です。トップコートは紫外線による劣化を防ぎます。
施工が完了しました
屋上施工後です。見違えるほど綺麗になりました。
屋上施工後です。雨漏りの心配がなくなりましたね。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。